20140427-105436.jpg

マーカーで線をひくと読みたい部分だけがスマホに保存できる、そんなスクラップ用ペンが注目を集める中、それでも新聞から切り抜いたアナログなスクラップをしたい!という方におすすめの文房具を選びました。

まずはスクラップブックそのもの。
こちらは文化事務用品のスクラップブック。
20140427-100830.jpg

クラシカルという言葉がとても似合う雰囲気のクラップブックです。

通常のノートに新聞の切り抜きを貼ってももちろん構わないのですが、貼り重ねていくと厚みがでてまるまるしてしまいます。
そこで工夫されているのがこちら。
20140427-100909.jpg

一目瞭然ですね。
紙を重ねても背表紙以上の幅にならないようにできています。

次に新聞を切り抜くとき、一枚だけ切りたいのに重なっている部分が何枚も切れてしまうと困りますよね。。
新聞用の一枚切りカッターもありますが、力加減によって何枚も切れてしまうので私はあまり得意ではありません。。

そこで小さいカッターマットを使います。
20140427-105218.jpg

このミドリの小さいカッターマットは滑り止めもついていて優秀です。
20140427-105258.jpg

このつぶつぶが滑り止め。
小さくても配慮が細かいので安心ですね。
20140427-105334.jpg

そして切った記事を貼るノリはこちら。
20140202-010601.jpg
トンボのピットスライドテープのり。
重要なのは新聞がヨレてしわしわになるのを防ぐこと。
テープのりは余分なのりがつくこともないですし、四点に貼ればしっかりとまります。

スティックのりが好き!という方もいるので、こちらも紹介。
コクヨの極上なめらかのりは今までのスティックのりの問題だったのりのダマ(ノリの塊)がつくあのイライラ現象を減らした一品です。素晴らしい。
20140427-100956.jpg

うっかりのりの塊が手についてイライラしてしまうんですよね。

そしてそして。

+αでこれもおすすめ!
20131130-141937.jpg
シャイニーの日付スタンプ。
カシャンと押すと気持ちもリセットされる気がして気に入っています。
手書きでもいいのですが、ちょっと格好つけてみました。

ちなみにスクラップをするときは
「日付」「新聞名」「朝刊・夕刊」少なくともこの三つの情報がないと意味がありません。
忘れずに書き込みましょうね!

投稿者

MISATO KAN

文具ソムリエール。毎日の生活をちょっと楽しくする文房具を紹介します。
コラム連載中「日経MJ」他多数
~メディア出演履歴~
GetNavi、日経woman、日本テレビ「ヒルナンデス!」他