
まんまる〇さんに依頼してよかったー!と大満足の名刺が仕上がりました。
名前は縦書きで、
ペンのイラストも入れていただきました。
こちらのイラストもまんまる〇さんのデザインです。
デザイン完全おまかせでしたがとてもすてきに仕上がっています!
インクはシルバーを指定し、紙は活版印刷がよりわかりやすいようしっかりと厚みのあるものにしました。
まんまる〇さんとは直接お目にかかり紙サンプルや刷り上がったインクのサンプルも拝見して決めることができました。
デザインはイメージを伝えて後日データをいただき決定です。
実は今回の名刺は4代目。左上の正方形のものが初代。右上が二代目、左下が三代目、そして今回が四代目。
一、二代目はハグルマ封筒オンラインストアでさくっと注文しました。
オンラインでデザインを送っていただいて注文できるのも便利ですね。
三代目は先日のISOTトークイベントでまさかの名刺がすべてなくなるという事態に陥り、急きょ会場近くに設置されていた名刺作成機で作ったもの。(デザインがたくさん選べるものでした30枚1000円くらいだったような)
さくっと作れて便利!というものを優先していたのですが、今回は対面でじっくり(とはいえ一時間もせずに打ち合わせは終わったのですが)実物を確認しながら作成できたので大満足です。
8月に大阪文紙メッセで今までなかなかお目にかかれなかった関西系企業の方々とお話しすることもあると思うのでこのタイミングで名刺ができてよかった!
ちなみに、8月9、10日の二日間。大阪文紙メッセは一般の方も入場できます。
詳細はこちら。
最近はパラレルキャリア、二枚目の名刺など会社とは別で名刺を持つ方も増えていますよね。
せっかく作るならこだわりの一枚を持ちたいですね。