この文房具のここが好き!というポイントがあると思うのですが、個人的にこれ!というものが撮れたので……。
エクスシザーズ(カール事務器)のネジ式カシメ。
全体はこんな感じ。一丁7000円する高級ハサミです。
2017年日本文具大賞機能部門グランプリを受賞して2018年1月にやっっと一般流通し始めたハサミです。
この機能については昨年、価格ドットコムのきだてたくさんとの連載でお話ししています。(こちら)
この刃。水研ぎしているのですが一般的な事務用ハサミとの違い、わかりますか。
紙に触れる部分が一段階研いである部分がありますね。これがいい。
(切れ味については連載で比較がありますのでそちらをご覧ください)
一番好きな部分はやはり一枚目の写真と同じ部分の二段階に絞められたこの部分。
ここも量産品の事務用ハサミと違います。
エクスシザーズは一丁一丁職人さんが締めています。
刃物で有名な関市にある刃物屋さんが手掛け、カール事務器で販売しているハサミなのですが、これはその刃物屋さんの中でも技術のある一部の限られたマイスターだけが締めているのだとか。
触って刃を開閉してみるとしっとりとした刃の動きにただならぬ雰囲気を感じとれます。
7000円と言われると高いと思うでしょうけれど(いえ私も思いましたけれど)、その刃物屋さん曰く、このクオリティでこの価格で売るなんて安すぎる……んだとか。
カレンダー手帳の製作のためカール事務器さんに伺うことが何度もあり、その時に少しお話しを伺うことができました。熱のこもった解説でした。
無骨なビジュアルで重みもあり、箱入りの販売でややとっつきにくいイメージですが、
見た目も感触も素晴らしいので試し切りをしている店舗があったらぜひ試してみてください。
繰り返しになりますが、価格ドットコムの連載では、ダンボールや緩衝材などを切った写真も掲載されています。
きだてさんとの会話も合わせてお楽しみください。(こちらをクリック!)
2018.1.27.
エクスシザーズ(カール事務器)
¥7000+税
※こちらのサイトでは全ての写真、文章の無断転載をお断りしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【最近のお仕事】
お時間がある時にこちらもぜひご覧ください。
●1/27公開
栄光ゼミナールフェイスブック連載「文具ソムリエール菅未里のenjoy文具」
https://www.facebook.com/
●1/24公開【価格ドットコム・連載】
文具ソムリエール・菅未里と色物文具ライター・きだてたくの「文具対談」
「無抵抗感に目からウロコ! ガラス製「カッターマット」の知られざる実力」
ガラス製のカッターマット、こんなに使いやすいなんて驚きました!
●1/23公開【森市文具概論・連載】
文具ソムリエール菅 未里の文具相談室
「至れり尽くせりのカードホルダー。作ったのは……?」