鮮やかなブルーが気に入っているボッテガヴェネタのオーガナイザー。
リング径が大きくどうやって使おうかと考えていましたが、いい感じに収まり始めました。
一ページ目!カードを入れる部分にはメッセージカードとKITTAを。
そして片側にはアシュフォードのペンホルダーリフィル!
ペンホルダーリフィルをめくるとSDカードホルダー。
SDカードをケースなしで預かることもあるのでこれが便利。
一度エラーになったこともあり空のSDカードを入れておくのもよし。
ゼムクリップはマインドウェイブ。かわいらしいものでメッセージカードをとめる時に使います。
更にめくるとシール帳リフィル!
これはシール帳のシートをシステム手帳用に切りました。
アシュフォードのリフィルカバーリフィル(?)をつけているのでシールそのものを守りつつ、取り出しやすい。
アシュフォードだらけですがこれはチャック付きのリフィル。
シールやふせんを入れています。
名刺サイズのポケットには小さめのポチ袋をいれました。
最後に、カバーのポケットにはポストカードやのし袋など。
出張先で馴染みの方に会えなかった時などに書いて渡しておいていただけますかとお願いできる。
リングの大きさをフルにつかったシステム手帳でした。
とにかくアシュフォードのリフィルが優秀ということです。
アシュフォードのサイトも見て楽しいのでぜひこちらも。
システム手帳本体
ボッテガヴェネタ オーガナイザー
リフィル
アシュフォード(シール台紙は自作)
2018/9/3
※こちらのサイトでは全ての写真、文章の無断転載をお断りしております。
無断使用が発覚した場合は使用料をご請求させていただいております。
【最近のお仕事】
8/31公開 価格ドットコム連載 文具ソムリエール・菅未里と色物文具ライター・きだてたくの「文具対談」
段ボールがコピー用紙のように切れる! 大人&キッズ向け最強カッターはこれだ
8/31公開 ペンハウス「逸品の小部屋」連載「文房具の衣替え」
Gakken『GetNavi』2018年10月号 掲載
森市文具概論【文具ソムリエール菅未里の文具相談室】子どもたちの宝物を守る方法
はたラボ ビジネスの場面で役立つ文房具5選 文具ソムリエールに聞いてみた