
2017年に誕生したサクラクレパスのハイクラスブランド「サクラクラフトラボ」からついに発表されました新商品「003」!
001、002も話題になりましたが、今回の003も格好いい。
真鍮(上)とアルミ(下)の素材感を前面に出したボールペンです。
真鍮55g、アルミ30gとボールペンとしては重量感があります。
お手入れによって風合いが変わりますが、使い続けるとグリップ部に施したブラスト加工の雰囲気に全体が馴染んてくるそうです。
時間経過も楽しめそうです。
001、002にもあったクレパスを思わせる段差はこちらにも継承されています。
ボールペンの字幅は0.8mm。ゲルインクです。
0.8mmって珍しいですね。大きいストロークでささっと書くことをイメージした字幅だそうです。
頭冠部分のこのサクラマーク。003は001とは違います。こちら003。
こちらが001。わかりますか?
サクラの内側の部分の見え方が違います。
001は削り出した後に透明のラッカーをほどこしていたのですが、003はラッカーなしなのでこのように見え方がかわります。
また今回はクリップがありません。
しかし、クリップがなくてもペンが転がらないように工夫されています。
工夫はペンを開けるとわかります。
内側に三つのゴールドの点が見えますね。
実はこれ、アルミのボディに穴を開け真鍮を差し込んでいるそうです。
アルミは本体が軽すぎてしまうためこうして真鍮を入れることで重みとなり転がりを防止しています。
では、真鍮の方はどうしているのかというと。
一部に厚みを持たせて重し代わりにしていました。
西村社長がこれを「隠れ富士」とおっしゃっていてなんだか縁起物のようにも思えて素敵でした。
ちなみに持った雰囲気はこちら。
手が小さい私ではわかりづらいかもしれませんが、全長11cmとかなり小ぶりです。
発売は2018年9月14日。
もう少し先になります。
ああ、発売が待ち遠しいです。
メーカー名:サクラクレパス
商品名:サクラクラフトラボ 003
価格:各¥8000+税 替芯 ¥200+税
2018/8/6
※こちらのサイトでは全ての写真、文章の無断転載をお断りしております。
【お知らせ】
★8月7日、8日 大阪 文紙メッセに参加します!
【最近のお仕事】
価格ドットコム連載 文具ソムリエール・菅未里と色物文具ライター・きだてたくの「文具対談」
芸達者なカシオの「電卓」大集合! 2画面、丸洗い、余り計算!
8/1発売 オズマガジン『anan』掲載